コンサルタント:根本由美子

大学院を卒業後、自治体の保健師として介護予防事業や特定保健指導などに携わる。
住民のみなさんの健康づくりのサポートにはやりがいを感じていた一方で、会社を退職後に生活習慣病や心疾患、脳卒中などを発症する方が多くいることを実感。
働きざかりの世代への健康づくりをサポートしたいと考え、働く人の健康管理を行うべくドクタートラストへ入社。
2022年度よりストレスチェック研究所に配属。保健師として様々な企業に触れた経験を活かし、ストレスチェックから見える企業の課題を保健師の目線から支えている。 

保健師/看護師/第一種衛生管理者/人間ドック健診情報管理指導士 

自分がどうありたいか、社会にどう役に立てるのか

無欲は怠惰の基である 

渋沢栄一の言葉です。欲が無いのは、今の現状に何の課題を見出さず、ただ受け入れている状態です。こうしたいという欲があるからこそ、人間は一所懸命になって事にあたれます。自分がどうありたいか、社会にどう役にたてるのかを考えながら生きていきたいと思っています。 

予防を目的としたポピュレーションアプローチを行うことが重要な役割です

これまで保健師として、健康セミナーや健診後のフォロー、カウンセリング業務などを行うほか、企業の担当者の皆さんの衛生管理のサポートなどを行ってきました。
保健師は、看護の知識に基づいたハイリスクアプローチを行いますが、それだけではなく、予防を目的としたポピュレーションアプローチを行うことが重要な役割です。そして、職場環境改善はまさにポピュレーションアプローチです。
 

メンタルヘルス不調を防ぎ、社員がいきいきと働いていけるよう、これまで様々な企業様で担当させていただいた「セルフケア研修」や「ラインケア研修」、「コミュニケーションセミナー」などを通して、社員の方がご自身で健康に過ごすための方法や管理職の方のマネジメント方法について今後もお伝えしていきます。一方的に伝えるのではなく、社員の方々との対話を通して、会社の風土にあった職場環境改善の方策を一緒に探していければと思います。 

カウンセリング業務を活かした、寄り添うコンサルタントでありたい

これまでのカウンセリング業務で、仕事での人間関係のストレスや業務に対する不安、ハラスメント、子育てや治療との両立など…働く皆さんの様々なご相談をお受けしてきました。私たちは生きていく上で、何も悩まずに生きていくことは困難です。生きていれば何かしらの壁に当たることもあるでしょう。しかし、そんなときに一人で抱え込むのではなく、「誰かが聞いてくれる」「誰かに話をする」ことで、ストレスや悩みが軽くなったり、解決の糸筋が見えてきたり、がんばろうと思えたりする方をたくさん見てきました。 

悩みを話せたり、気軽に相談出来たり、安心して働き続けられる職場、信頼関係がある職場を少しでも増やしていくことが、保健師として、そして、コンサルタントとしての使命だと思っています。 

組織が持っている力を引き出し、湧き出させること

エンパワーメントという考え方がありますが、エンパワーメントとは、「人が持っている力を引き出し、湧き出させること」を意味します。ストレスチェックの分析を通して、この考え方が重要だと感じています。高ストレス者に焦点を当てて対策することも大切ですが、それだけでは組織の生産性の向上には限界があります。同時に、個人やコミュニティ(企業や部署)の「強みや潜在的な力」に焦点を当ててアプローチし、エンパワーメントすることが、さらなる組織の成長につながると考えます。弱い部分を補強するだけではなく、強みを伸ばしていきましょう。すでに、周囲に良い影響を与えながら自らもいきいきと働くことができている人に焦点をあてて、その方がなぜいきいき働けているのか、どうしたら他の人もいきいきと働いていけるのかを考えながら、職場の雰囲気全体をよりよいものにしていけると良いと考えます。 

 

コンサルタント 根本由美子
社歴:20XX年ドクタートラスト入社、保健師としての勤務を経て、2022年ストレスチェック研究所に配属
出身:福島県 
趣味:乗り物に乗ること 

▶ ドクタートラストセミナーサイトによるプロフィール紹介はこちら
▶ ドクタートラスト採用サイトによるインタビュー記事はこちら